平家物語– category –
-
平家物語
平家物語【能登殿の最期】~およそ能登守教経の矢先にまはる者こそなかりけれ~漢字の読みが難しすぎ‼平家物語独特の音便多用と対句、擬態語はしっかり覚えよう‼
【テストに出そうな文法など】語りの文学なので、音便や対句表現、擬態語に注目したい。あと読めない漢字多すぎ問題(笑) この単元では文法事項は助動詞や敬語表現もそこそこありますが、それほど色んな種類があるわけでもないし、ややこしいものもありませ... -
平家物語
平家物語【忠度の都落ち】~薩摩守忠度は、いづくよりや帰られたりけん~助動詞と敬語表現、歌は絶対‼忠度と俊成卿の気持ちについても復習しよう。
【文法のポイント】敬語表現や助動詞、歌の修辞法も出題されやすいです。 まずは助動詞に注目しよう。完了『ぬ』が『な』という形になっていたり、過去の『き』が『しか』になっていたり『むず』が『んず』になっていたり、パッと見て終止形が分からないも... -
平家物語
平家物語【木曾の最期】~木曾左馬頭、その日の装束~まずは漢字、音便、助動詞。後半がテスト範囲に入るなら敬語もしっかり確認して!!
【文法のポイント!!】助動詞は「なり」、後半に敬語表現も頻出!! 平家物語は琵琶法師が朗詠して広まった作品ということもあり、自然と音便が増えます。まずは音便を確認することが必要です。さらに、特殊な読みをする漢字も多数出てきますので出題されない...
1